top of page

-すさき七夕かざりblog-
検索


わたしたちの活動【土佐学びの日】
美味しいお米をいただいたのだから、今度は藁を余すところなく活用しなければなりません! 早速その機会が訪れました。 高知市の帯屋町で開催のイベントで、高知と言えばカツオ!カツオと言えば藁!ということでお声がけいただき、藁馬作り体験を行いました。...
susaki-tanabata
2020年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回


わたしたちの活動【藁馬米試食会】
前回に引き続き、私たちの活動について紹介します。 5月から9月にかけて育てたお米。 私たちは藁馬のために収穫したお米だったので【藁馬米】と名付けました。 収穫したお米は玄米と白米にして2合パックにして販売。 収益は私たち、すさき七夕かざりの活動に充てさせていただきます!...
susaki-tanabata
2020年7月16日読了時間: 2分
閲覧数:1回


わたしたちの活動【米作り】
こんにちは。 すさき七夕かざり実行委員会です。 すっかりご無沙汰をしてしまったこのブログ。すみません。 2019年度の取組も十分に紹介できないまま、今に至ってしまいました。 ので、これからチマチマと書いていこうと思います。...
susaki-tanabata
2020年7月16日読了時間: 2分
閲覧数:1回
bottom of page